実は無印良品で家を建てれる!

家と電卓

無印良品は生活雑貨や衣服、食品などを購入することができるお店だというイメージを持っている人が多いはずですが、実は住宅を建てることもできます。スプーン1本から家までというキーワードを大切に、そこに住む人の快適さを追求した住まいづくりを行っている点が特徴的です。無印良品が手掛ける注文住宅に興味がある場合は、住宅の特徴や坪単価、価格などについて確認することから始めてみることをおすすめします。

ここで注文住宅を建てるのであれば、4つのプランから好みに合った住まいを選ぶことができますが、いずれを選ぶ場合でも坪単価は60万円から80万円ほどになるでしょう。20坪ほどの小さい住宅であれば1,200万円から1,600万円、平均的な40坪の住宅であれば2,400万円から3,200万円、大きな50坪の住宅であれば3,000万円から4,000万円ほどの価格になります。どの住まいについても基本構造や性能は、長く安心して住めることを考慮したものとなっており、質の高いマイホームを持つことができるでしょう。

4つのプランはそれぞれ異なった特徴を持っており、陽の家は庭と仲良くすることをコンセプトに考え抜かれた平屋で、フラットな一室が大きく開口することによって室内から出た庭部分でもリビングのように過ごすことができます。縦の家は狭小地にピッタリの都市型住宅であり、吹き抜けを取り入れることなどによって敷地が狭くても家の中が広く感じられる住宅に住むことが可能です。木の家は吹き抜けを中心とした間仕切りがない空間になっており、木の温もりが感じられるだけではなく、家族が顔を合わせやすい住まいとなっています。窓の家は好きな場所に好きな大きさで窓をつくることができる住まいであり、室内と外を繋ぐだけではなく、部屋と部屋を繋ぐことによって家族の会話が生まれやすい住宅です。プランごとにこういった違いがありますが、いずれも高品質な性能がついて坪単価が60万円から80万円ほどなので、お得に注文住宅を建てることができます。

注文住宅は無印良品でも建てることができるので、それぞれのプランのコンセプトが気に入った人はもちろんですが、無印良品の家具とピッタリ合うような住まいを希望する人にもおすすめです。家具や生活雑貨を販売している会社だからこその視点を活かし、住む人の快適さや便利さを重視した住まいとなっています。独自性の高い素敵なマイホームをリーズナブルな価格で購入することができるので、無印良品でのマイホーム購入を検討してみると良いでしょう。

関連記事
noimg
アイダ設計は評判通り家の価格や坪単価が安いのか
noimg
注文住宅を建てるならまずはブログでチェック!
noimg
注文住宅ならタウンライフ家づくりで調べよう
noimg
パナソニックホームズの家の価格や坪単価を調べてみた
地価
ウィザースホームの家の価格や坪単価を調べてみた